上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
15日は前日と打って変わり、天気が良かった。
そうなれば、家の仕事をやらなければならない。
家の前の草刈を4時間かけて行った。
4時間と言えば驚くだろうが、家の前の田んぼを親父が
減反処理して雑草だらけになってしまったからである。
おかげでまるで庭のように家続きとなってしまい、非常に
醜くなってしまうので、年に3~4回は除草しなければ
ならない。
16日も天気が良かった。
「

<倉手山>にでも登ろうか。」
でも、残念ながらその日は午後3時から眼科に行って
緑内障の検査を受けなけらばならないので、オラだけ
登らず、かーちゃんと新潟のアキちゃんが登ることに
なった。
驚いたことに、その日は平日だというのに、タクちゃん
からメールがあり、<倉手山>に黒崎山の会のメンバー
達、つまりいっちゃん達と一緒に登るのだと言うでは
ないか。
タクちゃんに電話すると「今、駐車場でお二人さんと
出会ったよ。」
偶然にも時間も一緒だったらしい。
オラも何もせずに、3時までいるのは苦痛なので
愛チャリで少しボタリングをすることにし、高畠町の
阿久津八幡宮を目指した。

そこから、亀岡文殊堂を経由して米沢市の
『道の駅米沢』 に初めて行ってみる。
ハイジが働いているのだが、金、土、日の契約らしい。

場違いなメットにチャリ服で中に入ったら、視線が
少しきつかったけど、そこは爺さん魂で

撮った。

でも、靴が響くからあまり騒ぐこともできない。
爺さん魂もここまで、として出てきたが平日だと言うのに
駐車場は満杯。

こんどは、かーちゃんと一緒に覗いてみようと決めて
チャリを飛ばして帰り、眼科に行った。
緑内障の疑いは晴れた。
天気も晴れて、オラの心はもちろん晴れ晴れだったとさ。
スポンサーサイト
- 2018/05/21(月) 07:04:28|
- 自転車
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0