それゆけ とーちゃん
負けるな日本! がんばろう日本!
ことばが・・・
前方左側に、ようやく一段目の滝が見えてきた。
右の沢からも今の時期は滝が出来ている。
当然滝の協奏曲になるのをオラは知っている。
きっと、初めてこの光景を目の当たりにした
参加者は、言葉にもならない驚きの声を上げる
だろう。
ほら、見えてきた。
雪渓の斜面を少しずつ登りながら近づいて
来る梅花皮大滝がまた素晴らしい。
観光地にある滝なら、車等の乗り物を下りた
所に、ドーンと現れる。
それもすごいだろうが、こちらは少しずつ
耳で音を感じながら、身体全体に少しずつ
その迫力ある梅花皮大滝が入ってくる。
先頭は到着したようだ。
言葉が出ない。
素晴らしい。
写真ではわかりにくいだろうが、岳ちゃんが
右岸の(写真では左側)の急斜面の岩場に
ロープでルートを作ってくれた。
その写真がこれだ。
(かーちゃんが撮ったけど大したことない
誰もがいけない世界百名瀑の前で、オラたち
だけが、1時間ほど梅花皮大滝の前で景観を楽
しみ食事を楽しんできた。
世界百名瀑のうち、日本は7つ登録されている。
ちなみにですが、とーちゃんは北海道の羽衣の滝
を見たことがあります。
最高だった。
岳ちゃんならではのツアー満喫だったようです。
一緒に行ったオラも感激した位だからね
そして、滝沢の出合に全員無事に戻りました。
おっと、写真やその簡単な情報だけで行ける
滝ではありませんので、岳ちゃんだからこそ
連れていけるので良い子は真似をしないように。
滑落や雪渓が割れて川に落ちたらとんでも
ないことになるからね。
小国山岳会プロガイド岳ちゃんと岳ちゃん
ツアー専属カメラマン(?)タクちゃんのブログ
『梅花皮大滝鑑賞ツアー』
「弥彦日和」
みなさんお疲れさまでした。
スポンサーサイト
2017/06/08(木) 06:17:41
|
山
|
トラックバック:0
|
コメント:0
<<
雲行きが・・
|
ホーム
|
さすがです
>>
コメント
コメントの投稿
名前:
タイトル:
メールアドレス:
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント:
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバック URL
http://ogunimachimontefuan.blog47.fc2.com/tb.php/2069-50c72a42
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール
Author:竹爺
性別 男性
モンテディオ山形が好きで、トレッキング
大好き。ロードレーサーにも乗る行動派
オヤジです
FC2カウンター
カレンダー
03
| 2018/04 |
05
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
-
天気予報
天気予報
-
天気予報コム
- -
FC2
-
最新記事
電車 (04/25)
ご満足 (04/24)
〇〇なぁ~。 (04/21)
つづく・・? (04/20)
止まってほしい (04/12)
最新コメント
竹爺:〇〇なぁ~。 (04/24)
むっちゃん:〇〇なぁ~。 (04/23)
竹爺:じぎゃくてき (04/20)
米沢W:じぎゃくてき (04/14)
竹爺:今更ながら (04/04)
タマチャン:今更ながら (04/04)
竹爺:とりあえず・・ (04/03)
最新トラックバック
すかいさんのたより:飯豊連峰山開き その2 (07/22)
すかいさんのたより:祝瓶山登山 その2 (06/09)
深イイ~ニュース速報:セブンサミット 栗城史多 (01/05)
カテゴリ
山 (1163)
自転車 (71)
サッカー (54)
仕事 (42)
お出かけ (67)
散歩 (44)
食 (240)
家族 (56)
冬 (39)
その他 (27)
買い物 (11)
ひとりごと (185)
酒 (12)
未分類 (14)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
飯豊朝日連峰の登山者情報
らっせるまんの山村日誌
酔待草
日々是好日
うきわく山旅日記
山賊会
ソロで生きる
山楽番
生きている証し
少年・・・みたい・・・?
弥彦日和
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード